最近の関心ごととして、デスク周り、パソコン周りの環境改善というものがありまして、その一環として快適なタイピングを、ということでHappy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-Sの日本語配列バージョンを購入してみました。
結論から言うと、評判通りのいいキーボードですので、ご紹介します。
Happy Hacking Keyboardはどのモデルを選べばいい?
打ちやすくて満足度の高いキーボードを探していると、その候補の中に必ずと言っていいほど挙がってくるのがHappy Hacking Keyboard(HHKB)だと思います。
そのHHKBですが、いろいろな種類があります。
最近のモデルについて、簡単にまとめると、以下の機能がついているかいないかで大きく変わってきます。
- HYBRID:USB-Cの有線と、Bluetoothの無線が両方使えるハイブリッド(HYBRID)。有線のみのものがクラシック(Classic)
- Type-S:Speed(高速タイピング性)とSilent(静粛性)に優れるモデル。
今回は、HYBRID Type-Sの名の通り、両方備えたモデルを購入しました。
理由としては単純ですが、無線の方がデスク周りの配置の自由度が増すこと、高速タイピング性や静粛性も可能な限り実現したかったことなどがあります。
そういったことを求められている方は、Happy Hacking Keyboard (HHKB) Professional HYBRID Type-Sがおすすめです。
キーボードの配列は? 日本語配列? 英語配列? それとも無刻印?
モデルが決まれば、あとはキーボードの配列(日本語配列か、英語配列か、無刻印か)と色を決めるだけです。
ここはみなさんそれぞれの好みがあるところだと思いますが、Happy Hacking Keyboard (HHKB) の特徴としては、矢印キーの有無が日本語配列と英語配列の大きな違いになると思います。
日本語配列では、右下の方に矢印キーがありますが、英語配列とそれを基にした無刻印には矢印キーがなく、「Fnキー+矢印に対応する記号キー」で対応する必要があります。
この辺りは慣れるまでは大変そうですね。
ただ、この独特の操作をやってみたい気持ちもあります。
ですが、今回は別のキーボードを今後もいろいろな機会で利用することがあると考え、なるべく特殊なキーボード操作になりにくいと思われる日本語配列を選びました。
いろいろなレビューを見ていると、HHKBの数少ないデメリットとして、快適がゆえに他のキーボードで打ちたくなくなる、というものをいくつか発見しました。
そうなると困るなぁということで、少しでも他のキーボードに戻れる道を残しておこうと、影響の少なそうな日本語配列にしてみようと判断しました。
今のところ問題なく快適です。
Happy Hacking Keyboard (HHKB) Professional HYBRID Type-Sのいいところ
Happy Hacking Keyboard (HHKB) Professional HYBRID Type-Sのいいところは、皆さんいろいろなところで言われているように、文字を速く、楽に打てるようになるというところだと思います。
よく考えられた配列なので、両手がホームポジションから大きく動かないままキーボードを打つことができることや、キーの打感がよく、入力がスムーズに、心地よいままどんどん打てる、というのがその要因になっているような気がします。
あー、これは、皆さんがおすすめするのがよくわかるなぁという感じです。
Happy Hacking Keyboard (HHKB) Professional HYBRID Type-Sの不満なところ 悪いところは?
正直なところ、現在のところHappy Hacking Keyboard (HHKB) Professional HYBRID Type-Sに不満な点はほとんどないです。
上にも書いた通り、ほかのキーボードでは打つ気が削がれるというのが、不満というか、副作用のような感じですが、それ以外は特に問題ありません。
無理やり上げるとすれば、キーの感度が割といいので、軽く触れただけで誤入力してしまうケースがあるな、という感じですが、そのおかげでタイピングの高速化が図られているのだと思いますし、そんなに頻度は多くないので、自分のタイピング能力の向上とともに感じなくなっていくような気がしています。
もちろん、人によっては、税抜き32,000円の価格をデメリットとする人もいるかもしれませんが、個人的にはそれに見合ったいいものだなぁというのが、今の実感です。
コメント